CATEGORYノウハウ

信仰生活が捗る!オススメのアプリ・Webサービス
2000年前にイエス様が現れたとき、そこにスマホもドローンもデジタルカメラもなかったんです。 イエス様のときから2000年経った今、この世は新しい道具で満ち溢れています。 時代に合わせて新しい道具を使い、それによってよりよく信仰生活をする…

「内向型を強みにする」内向的に生きてもよかったんだっていう話
ここ2、3日「内向型を強みにする」を読みふけっていました。 最近、内向型について知るようになり、 専門的な本を読みたいと考えていたら、 AmazonPrimeで0円だったんです。御心を感じました。 とても面白くて、他のことが手につきませ…

月明洞旅行で準備すべき便利な持ち物リスト
最近、韓国ウォルミョンドンに行ってきたので、 ウォルで生活するのに、あると便利だった持ち物をご紹介します。(冬向け) 必需品 ◆パスポート+コピー ◆財布(換金用約3万、日本用約1万)換金したい額ぴったり準備しておく。 ◆スマホ ◆メガネ …

信仰生活がだるいと感じるときにオススメな賛美曲5選
だれしも、いつでも 神様だいすき!!!アーメンハレルヤ!!!!みたいなテンションでい続けるわけではありません。 寝坊した・・今日はもうだめだ・・御言葉を聞く意欲が全くない・・みたいなときもあります。 その心に従い、そのまま自分のすきなよう…

「脳の強化書」を読んで、摂理人はめちゃめちゃ脳が発達する生活だったことが発覚した話
今日の朝、テーブルを見ると、 「脳の強化書」という本が置かれていました。 父が購入したもののようでした。 なにげなく、パラパラと読み始めたのですが、これは御心の本だな。とおもいました。 それは、脳をトレーニングする方法が書かれている本でし…

「Google図形描画」が使える!イラストを光のように早く作りたいときに便利!
Googleドライブに、「ドキュメント」「スプレッドシート」「スライド」と並んで、 「Google図形描画」というものがあるのをご存知でしょうか。 パワポの図形ツールと似たようなものですが、 Officeソフトを持って…

ギター初心者におすすめ!かんたんなコードの摂理の賛美曲
初めてのことにチャレンジするチャンスが多いのが摂理です。 初めての楽器で、賛美を自分で演奏したくなる人も多いのでは。 しかし、今や膨大な賛美曲、一体どれから手をつければいいのやら・・ 好きな曲を選んでみても、コードが難…